忍者ブログ
ワーキングプア ばついち 息子と2人暮らしです 日々の出来事などつらつら日記
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ついったー 
ブログ内検索
バーコード
P R
[222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちは御飯がうまく炊けないんです。

引っ越して来てからずっとです。

新しい炊飯器2個買いました。みんなべちゃべちゃご飯にしか炊けません。

実家に持って行って炊くと、ちゃんとぷりぷりご飯になるのに・・・

 

JISC9212
電気がま及び電子ジャ


によれば、定格電圧の
±10%の電圧変動で支障なく使用できなければならないとされています。
定格電圧がAC100
Vであれば90Vから110Vの範囲になります。
うまく炊けない原因は
沢山ありますが・・・
・定格銘板の定格電圧
と周波数が仕様状態とあっているか確認してください。
・内釜の底と機械の底
が密着しているかどうか(汚れがないか)
・米の量、水の量が適
正か
・コンセントが古いか
安いメーカーでバネが弱っていないか(接触抵抗)
・電気釜の温度センサ
ーが良くないかマイコンのプログラムが古い可能性もあります。
・・・など
※電気屋さんに頼んで
ホーム分電盤のブレーカー二次から直接引き出してもらい
電圧を測りながら炊飯
テストしても良いかもしれません。
※一番良いのは、メー
カーの「お客様相談窓口」に問い合わせることでしょう。
(購入先で異常なしは
「電気機械的に正常」ぐらいしかありません

 

 

電動変圧?よくわからないんだけどこれってどうやって調べたり直せるんだろ?

不動産に連絡でいいの?

もしや、タコ足とか駄目なの?、ちょっと裏側調べなきゃいけないけど。。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
アミコ
性別:
女性
職業:
パート(フル)
趣味:
ネット、ショッピング
フリーエリア

グラフ付ダイエット日記 Diet-Town
最新トラックバック
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]