06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日は昼食もろくに食べらなかったし
水分も350のお茶を持って行っただけだったし
体重計に乗ったら一瞬45キロ台に行ったかと思ったけど
まだ駄目だなヽ( ´ー)ノ フッ
いやぁ、まだ疲れが抜けない
肩コリがひどいわ
熟睡できないのもこのせいかしら?
付かれて寝付けなくなったり、毎朝5時過ぎに目が覚めてしまう
ほんっと、ちゃんと寝た記憶がここんとこない・・・
昨日湿布を貼ってねたよー
湿布って4時間くらいで効果がなくなるんだってね
てか、寝てる間にはがれるよね
テープ固定はめんどくさいし
いろいろとしんどいけど
あまり考えないことにしたい・・・・
とは思っているけど
でも、だずげて・・・・・ってなる
誰にも言えないし助けてももらえない
いい大人なのに、駄目だぁ
朝5時半起きて7時集合~夕方6時過ぎに帰宅orz
前日の急な予定変更、当日も急に午後からも部活・・・・
練習試合攻めでしたわ
当番で、運悪くそういう日があるみたい・・
というのも新入部員はまだメンバーに入っていないので
はじめは見ているけどだんだん雑談中心に
いいんだけど、そういう試練もあってもいいんだけど
親は辛いよ~
お話し好きの母親ならいいけど
私はだんだん疲れてきて放心状態だったよ
しかもお母さん方はそこそこ以前からお付き合いがある人同士で
話に入れねー
名前もチンプンカンプンだし
ほとんど横で聞いている状態ですよw
そんな何時間も話題がよくあるなあ~
延々と話に花を咲かせるお母さん
あやかりたいけど頭が回らない
張り切って出れる日にはいっぱい丸を付けてしまって
( ゚д゚)ポカーンですわw
次回からは出ない週も多めにしとこう
朝から出かけて、休日になったらまっさきにやりたい掃除が何も出来なかった
こうなったらルールを覚えたりスコア付けをマスターしたり
雑務を覚えたり手伝ったり、そっち方面をちょっと頑張ろうかしら?
物覚え悪いし集中力がないから難しいけど、人並みにわかるようになりたい
なんかねー 時たま一人ぼっちになるときとか、寂しいんだけどさ
一人でいるとなんかよくない?感じじゃん?
ブルーオーラ出てると、だんだん避けられちゃうし・・・
この変な間がとっても苦手
会社の人たちといる方が気楽だな・・・今んとこ
やっぱりまだ体がだるくて
肩コリ?首が重ーくて吐き気もあって
・・・・
てなことで今日は昼までで帰ってきました
最近残業がないので定時までいたいんだけど
体も気持ちもバラバラです
さっきまで横になってみたけど一時間うとうとしただけですぐに目が覚める
夜もぐっすり眠れない(年のせいなのか?)
お腹の調子も良くない
張ったり、ごろごろ言う割に便ちゃんの出が悪い
そういえばこの時期っていつもこんなになってる気がする
去年も確かだるかったし、ズル休み?した(いや、ほんとにだるかったんです)
これまでだるくてもつらくても、言えずに頑張って来てしまった反動なのでせうか
いいんだろうか、甘えじゃないだろうかと自問自答
答えは出ませんが
前は頑張りがきいても最近はこのままじゃ壊れそうな恐怖もある
あーだるい
苦しい感じはだいぶ取れてきたけど
どきどき思い出したかのような胸のつまりはまだあり
頑張って電話しました
事情を話して、了承してくれて
お大事にと言ってくれました
ありがとうよかった
もうここ数日かなりやばい状態になって
昨日は夕飯ものどを通らなくなり、
息も苦しくなってきてたので
ふーーーとまではまだ行きませんが
重ーい感じが少しだけ取れてきました
昨日はコンスタンとリーマスと、とどめにリスミーを倍も飲んでしまい
今日の午前中は眠気とだるさでもうろうとして仕事になりませんでしたが
午後からようやく調子も取り戻し、
変な震えも落ち着き、動悸もしてない
大きな違い
昨日までを思うと、もう、かなりの心の軽さです
ああ。何でこんなことで駄目になるんだろう
強くなりたいんだけど
脳みそが過剰反応をやめてくれない
死ぬまでこの脳なので・・・前頭葉?伝達物質?
人並みになりたいです
今思えば・・・子供のころからいろいろな信号が出ていたのだけど
誰も気づかず、ただのおとなしい子、としか思われなかった
今は情報がすぐに手に入るし
自分ですぐに調べられる
多くの人たちはもっと気づいて調べるべき
自殺や、暴力や 、無差別殺人・・・
これらを防ぐのにもこういった病気をもっと理解して
対応、治療しないといけないと思う
周りも知識を持って接してもらえれば
悲しい出来ごとも減るのかも
理解すrと言っても様々な症状もあるから難しいんだけど
こういった人たちに希望を与えてあげられるような環境を作らないといけないんだよね
強制的な付き合いや、奉仕とか、
そういったものは思いこみ、慣習であって
選択する自由があることを
知って欲しいもんです